2007年06月11日

みーばるビーチの底力!!

みーばるビーチの底力!!今日は一日曇りでした曇り

気温は26℃ 水温26℃曇っているので少し肌寒かったです汗

今日はみーばるビーチの自然の凄さを感じることができましたピカピカ

なんとウミガメの卵を発見キョロキョロタイマイの卵見たいですニコニコ
世界的に数が少ないというあの「タイマイ」さんですベー

これは是非孵化させねばと卵の上の固い土を一回どけて土をふんわりとかけておきましたGOOD

これで孵化に成功しても成長するには幾多の困難が待ち受けているはずですが少しでも可能性が増えればという祈りを込めてびっくり!!みーばるビーチの底力!!
右の写真は亀の足跡なのですがわかりますかはてな

砂の山の下に卵さんがありましたキラキラ 

普通はダミーの山を作るらしいのですが見当たらず・・
きっと何かの気配を察して海へ逃げたと思われますキョロキョロ

合計147個の命は何頭大人になれるのかな!?
孵化までは約90日といわれてますニコニコ三ヵ月後が楽しみですニコニコ

アクトダイバーズクラブ



同じカテゴリー(海の様子)の記事
気持ち良いィ
気持ち良いィ(2008-03-08 17:53)

久しぶり!
久しぶり!(2008-02-01 16:57)

寒い!
寒い!(2007-10-30 15:26)

鏡張りの海
鏡張りの海(2007-10-11 18:19)

予想外です!!
予想外です!!(2007-10-07 16:52)

大荒れです!
大荒れです!(2007-10-05 12:35)


Posted by アクト at 18:51│Comments(6)海の様子
この記事へのコメント
ワァ!!(゚△゚*)すごい!!!
亀さんの卵だo(^-^)o
沢山亀さん育つといいな♪


私が行く頃はまだ卵だ(^^)
Posted by 華ちゃん at 2007年06月11日 19:06
華ちゃんへ♪

卵は薄いプラスチックみたいな形で少し凹んでました!!
落としても砂の上から踏まれても多少割れないような仕組み
自然ってよくできてますよね!!
Posted by act at 2007年06月11日 19:13
┗(^∇^*オツコル♪”

16日にミーバル行くんですが今日みたいな天気の内海はどんなですか?

一応大潮の干潮狙いですが…

?(・。・ ≡ ・。・)?
Posted by コルベット at 2007年06月12日 15:34
コルベットさんへ♪

16日の干潮は14時!-2cmなので内海なら多少荒れても大丈夫!!
後は晴れてくれれば一番なのですが・・
Posted by act at 2007年06月13日 11:35
はじめまして。沖永良部ウミガメネットワークで活動しています。

タイマイは昨年国内で4回ほどしか産卵は確認されていませんね。タイマイだとしたら貴重です。

卵のサイズは
アオ 45mm
アカ 40mm
タイマイ 35mm平均ですが、個体が小さければ卵のサイズも小さくなります。

足跡と産卵場所からアカウミガメかもしれないですね。

今の時期には約55~60日で孵化しますよ。産卵後24時間経過したら胚の形成と呼吸が始まります。
Posted by 44 at 2007年06月14日 20:12
44さんへ♪

貴重な情報ありがとうございます!
これからじっくり見守っていきます!!
Posted by act at 2007年06月15日 17:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。